ニュース

2022年3月1日

水密ゴムとは(3)—使用されるゴム材料—

folder_open 水密ゴム

turned_in_not

水密ゴム(止水ゴム)は1度取り付けられると数十年に渡り使用されることが想定されます。

しかもこの間、ダムや水門の水圧に耐えたり、日光や空気(オゾン)にも長期間さらされたりしています。水密ゴムの材料は、こうした過酷な条件に耐えられるように、選定や配合が考えられています。

 

求められる物性

水密ゴムに求められるおもな性質は下記のようなものとなります。

・吸水性が少ない

・弾性に富んでいる

・耐久性がある

・耐候性にすぐれている

水密ゴムに使われる主なゴム材料

材料としておもに使用されるのは、CR(クロロプレンゴム)とNR(天然ゴム)です。

CRの特徴

CRは耐候性・耐薬品性・耐熱性・耐油性などの数値が平均的に高く、バランスにすぐれたゴムです。1930年代に開発された、合成ゴムの中でも古い歴史を持つ材料です。

使用用途としては、自動車部品・Oリングやベルトコンベアなどの一般工業用品・接着剤・スポンジ製品・建築用ゴム製品・電線被覆材・ウェットスーツ、などがあります。

NRの特徴

NRは主にパラゴムノキという植物の樹液からできるゴムです。耐摩耗性や強度にすぐれ、合成ゴムよりもすぐれた特徴も持っています。同じ特性を人工的に作ることはできませんが、天然のために品質や供給が不安定な面があります。また耐油性や対候性などは合成ゴムに劣ります。

使用用途としては、日用品や履物から、タイヤ・ホース・ベルト・一般工業用品、などがあります。

そのほかの材料

耐オゾン特性にすぐれたEPDM(エチレンプロピレンゴム)も特定の用途で使用されることがあります。EPDMは屋外での使用に適しているほか、水回りのパッキンなどにも使用されます。

比較

CRとNRのおおまかな比較は下記の通りです。どちらを使用するのかは図面に指示されることが多いですが、使用環境によって選定することもできます。

アレンジ

CRやNRの単体での使用だけでなく、ゴムに樹脂などを接着する複合的なバージョンもあります。ゴム本来の滑りにくさを解消するために、摩擦係数の低い(滑りやすい)樹脂をゴム表面に接着することもできます。